かにチャットについて

かにチャットは今までに無いチャットです。CGIチャットの常識を覆す程、高性能な出来であります。しかも、無料でレンタル(ポイント制)を出来るというところがまた太っ腹です。
「かにチャット」の名前の由来は、「簡易チャット」からきています。「簡易チャット」を半角英字で書くと「kannichat」。さらに細分化すると「kanichat」です。そこから「かにチャット」が生まれました。

チャットを超えるチャット機能

    • かにチャットでは、従来のチャットを超える機能が充実しています。
    • 更新が速いチャット
    • 発言された時に音がなる機能
    • 独自のメール機能
    • プロフィール作成機能
    • チャット内での「かにメール」機能(お勧め)
    • 「かにメール」用のアドレス帳
    • 無料でレンタル可
    • etc...

こんなに機能が充実したチャットはチャット至上初めてではないかと思います。
さらにかにチャットは、まだまだ機能が増えるので将来に期待が持てます。


◆動作環境
Windows98
(XP SP2除く)
IE5.1〜
◆一部動作環境
各種携帯端末
(チャットのみ)
◆不安定動作環境
WindowsXP SP2
(場合による)
OperaNetscape
(下記参照)

◆注意事項
かにチャットはJavaScriptCSSCookieサウンドなどを使用していますのでブラウザによってはエラーが発生することがあります。
Netscapeではサウンドに関する機能がありませんので「新着発言アラーム」機能が利用できません。
ブラウザによって幅の設定などが違い、テーブルなどが崩れることもあります。(Opera
また、Cookieの利用できないブラウザでは使用できません。
かにチャットを利用して起きた損害は一切保証しません
このサービスは性質上、大変通信料がかかりますので、使い放題・定額契約でない方(携帯電話のパケット課金システム)での利用はお薦めできません。また、回線によっては表示が大変遅くなり、快適に楽しむことができないことがあります。


動作環境や注意事項は、かにチャット公式サイトより引用しています

5)かにメール送信済み画面


※この画面は実際のかにメールの画面と異なる場合があります

①選択にチェックを入れて削除ボタンを押すと削除することができます。

②送信済みのかにメールの重要度がマークで表示されます。

③送信済みのかにメールの件名が表示されます。

④そのかにメールを誰に送ったかを確認できます。

⑤いつかにメールを送ったかを表示します。

⑥選択にチェックを入れてから押すと、履歴を削除できます。

4)かにメール送信画面

①送信したい相手先のIDを指定してください。

②自分のHNを入れてください。

③かにメールの件名を入れてください。

④本文を入れてください。

⑤文字色を設定することができます。

⑥通常のテキストメールで送るかを設定できます。(チェック推奨)

⑦重要度を設定できます。緊急のメールならここで重要度を高くできます。

⑧HTMLメールというメール形式で送ることができます。なお、かにポイントが掛かります。(会員登録必須)

⑨HTMLメールで送信したとき、その文字数によるかにポイントの料金を計算することができます。

⑩メールを送信する準備ができたら、ここを押して送信しましょう。

3)かにメール受信画面


※この画面は実際のかにメールの画面と異なる場合があります

①選択にチェックを入れて削除ボタンを押すと削除することができます。

②かにメールの重要度によってマークが表示されます。

③かにメールの件名が表示されます。

④送り相手の名前が表示されます。

⑤かにメールが送られてきた日時が表示されます。

⑥選択にチェックを入れてから押すと、かにメールを削除できます。

2)チャット画面

①ここに書きたい文を入れてください。

②書きたい文の送信や、手動でチャットを更新する場合に押します。

③退室ボタンです。チャットを終了したいときに押してください。

④入室者にしか発言内容が見えないようにします。ROMの人には内容が見えません。

⑤チャット内容です。『オーナー』は人間ではありません。

⑥広告ですが、あまり気になりませんので御心配無く。

⑦かにチャットの特別機能です。上から紹介していくと、

    • 『かにメール送信』…チャットとは異なり、送り先のIDを指定することによってメールを送ることができます。
    • 『固定IDログイン』…IDを固定させて、偽者の防止やかにメールの保存が可能になります。(登録必須)
    • 『固定ID登録』…IDを固定させたい場合はまずここから。

⑧入室者の名簿とROM人数です。

1)入室画面

①ここに自分のHN(ハンドルネーム)を入れます。

②名前色、発言色をここで選べます。(名前、発言色ともに同一色となる)

③何秒間隔で自動リロードをさせるかを選べます。(10秒〜40秒又は無がある)

④発言時にアラームを鳴らすかどうかの設定ができます。

⑤このIDは「かにメール」を送ったりするときのアドレス代わりになります。

⑥入室時の挨拶を書くことができます。

⑦入室ボタンです。入室の準備が出来たら押しましょう。